本当に久しぶりの
魚介スモーク

牡蠣は寒い季節限定の
燻製ですからぁ


しかし「スモークオイスター」
3年前に作ったきりだΣ(゚ロ゚

-thumbnail2.jpg?d=a0)
過去の嫁♪の
「ブログ」を参考にして
つくっていきます


牡蠣は軽く水洗いし
5分ボイルします

-thumbnail2.jpg?d=a0)
ちょっとボイルし過ぎ

縮んでしまった


牡蠣を取り出して煮汁(500cc)に
塩 45g 三温糖 50g ローレル 2〜3枚
黒コショウ お好みスパイス
塩・砂糖が溶けるまで火にかける




-thumbnail2.jpg?d=a0)
本当は2時間程度の
漬け込みなのですが…
夜漬け込んだので爆睡してしまい

7時間程漬け込み

若干塩辛くなったとおもったので

2時間ほど
水に浸け軽く塩抜き。
-thumbnail2.jpg?d=a1)
網に乗せて冷蔵庫で乾燥

本当は2時間ほどで
乾燥は終了なのですが
仕事だったので
そのまま

その日の夕方に
燻煙をかけようと思ったのですが
用事が入り燻せず

2日間冷蔵庫で乾燥させる事に
なってしまいました



燻煙20℃で1時間半

キッチンスモークで
初の冷燻

温度管理が難しい

ウッドが燃え始めると
温度も上がる

そこで考えたのが

ウッドの周りに
氷を入れたビニール袋を置く

温度も下がって(*'ω')b{GOOD


1時間半燻煙完了

1時間外の風に当て
オリーブオイル漬けにします


4日間漬け込んで
完成です


オリーブを乗せて
お洒落なオードブル完成

早速お味見

ご意見番のおっちゃんも

「美味しい」
言ってくれました

冷燻は温度管理が
大変ですが
手間が掛かってるだけあって
本当に美味しいです

今シーズンもう1回ぐらい
作ろうかなぁ


コメントが消えたと思わないで下さい


ラベル:スモークオイスター